倖田來未は元々エロかっこいいというキャッチフレーズで注目を集めていました。
加えてその高い歌唱力と愛を歌う歌詞に魅了され、ヒットシングルもたくさん生み出しています。
しかし一時期より人気が低迷し、CDの売り上げも芳しくないという状況もありました。
そんな中倖田來未の結婚と妊娠・第一子出産という過程を経て女性としても歌手としても大きく変化していきました。
母となってからの倖田來未はこれまでとは違った局長の歌を出すようになりました。
以前は多くの方が歌いやすいバラード・JPOPを中心としていました。
しかし一... Read More
死、をテーマにした曲はたくさんあるように思います。
親の死、兄弟姉妹の死、祖父母の死、親戚の死、友人の死、恋人の死。大切に想えば想うほど、想いがふかければ深いほど、その大切な人の死は、圧倒的な絶望感を与えます。
昨日までいた人がいない、その喪失感は明日への力も奪い、自分の存在意義さえ考えさせられます。
大切な誰かを失った時、あの時こうしていればよかった、もっと優しくしてあげればよかった、きちんと伝えればよかった、とできなかった後悔に悩まされ、自分の無力さにまた絶望します。
失ってからでは遅いのに、なくして... Read More
最近ハマッテいるバンドが在ります。名前はBAND MAIDと言いますが、この手のバンドで以前売れたのはショーヤと言うバンドが在りました。当時と比べて音質が良くなっいます。機材の進歩によるものでしょう。
■バンドの紹介を最小限にしておきます。
ヴォーカル:さいき
ヴォーカル、ギター:小鳩みく
ベース:あかね
リードギター:かなみ
ドラム:みき、この5人のバンドですジャンルはハードロックで、デビューアルバムだけならば終わっていたのかもしれませんが、セカンド、サードと手に取る様な演奏技術の進歩です。まだ伸びるバ... Read More
私が大学受験の時に大変パワーをもらった曲として、岡村孝子さんの夢をあきらめないです。
この曲を聞くと、受験に受からなかった時、専門学校に行こうと思ったのですが、夢をあきらめないでを聴くようになってから、あきらめることはしなくなったのです。
この曲の歌詞に、パワーを秘めていると思いますので、ぜひ聴いてもらいたい一曲となってます。
曲の始まりの時から、気持ちが盛り上がっていくような感じがしますので、聴かないと損をするような感じがします。
この曲は、私が高校生の時から聴いて、ファンになったので、今現在大人になっ... Read More
安室奈美恵さんの『Finally』です。安室奈美恵さんの最後の作品ということでダブルミリオンを達成しました。
デビュー曲の『ミスターU.S.A』から小室哲哉さんと再タッグを組んだ『How do you feel now?』まで全45曲を収録しボリューム感のあるアルバムです。
収録曲の半数以上をレコーディングし直してますので、以前に発売されたアルバムをお持ちの方は聴き比べもでき楽しみが増えるでしょう。
『HERO』はNHKのリオオリンピックのテーマソングにも使われ老若男女問わず知名度の高い楽曲です。私は毎朝... Read More
私はある買取業者を何度か利用させてもらってます。
それこそ他の店と見比べて売る事も多いのですが、先に結論を言わせてもらうとまあ、こんなもんなのかなあという感じがしてします。
私が売ったものはCDやDVDなど様々ありますが、特に本が多いです今まで売った本の中で一番高かった金額は1600円前後だと思います。
それこそ色々な本を殆ど読んでいない綺麗な本もありました。
多分50冊程あったと思います。内容としては長編の小説で全巻揃っていたり自己啓発の本等がありました。
そんなに値段がつかないような本も勿論あったと思... Read More
ジャニーズグループのSMAPの曲。
2016年12月31日の解散は日本中に衝撃を与え、多くの日本人が悲しんだと思います。
それくらいSMAPは多くの人に愛されていました。
愛される理由としてはそれぞれの人が個性を発揮し、SMAPみんなが人間的にも好かれやすい人たちばかりだからだと思います。私はそれぞれの人柄の良さだけでなく、SMAPの曲も好きでした。
SMAPの歌はどれも大ヒットし、私自身もそれぞれの歌が好きですが、その中でもCDの売り上げ枚数258万枚の大ヒット(SMAPの曲の中でも一番の売り上げ)を記... Read More
90年代、一世を風靡したchage&askaのASKA。覚醒剤で逮捕され、執行猶予中の2017年、2月22日発売の、全13曲のアルバム。
暗いイメージが付きまとう彼ですが、このアルバムを聴くと、なんて前向きで明るく、ユーモアと美しさに満ちた人だろうと、思いを覆されるはずです。
いくつかの曲を紹介しましょう。
まず、透明感のあるピアノの音色で始まる、「fukuoka」。祈るようなASKAの歌声と、過去と現在をつなぐ歌詞が見事調和して、実に美しい曲です。
「東京」はアップテンポのはじけるような明るい... Read More
日本を代表するポップインストルメンタルバンドT-SQUAREの通算44枚目のアルバムです。
1978年のデビュー以来、毎年コンスタントにオリジナルアルバムを出し続け、今年は40周年という節目を迎えました。
リーダーでギター担当の安藤まさひろを中心にメンバーチェンジを繰り返しながら、今もなお日本のヒュージョン音楽界のトップを走り続けています。
現在のメンバー4人にサポートベーシストが加わった体制になってから13年。
それまでのSQUAREが築き上げてきた音楽性を守りながらも、常に新しい時代のサウンドを取り入... Read More